みんなの防災ICTクラブ(総務省地域ICTクラブ受託事業)の構成団体である熊本市少年少女発明クラブの令和3年度(2021年度)の活動が始まり、くまもと経済5月号に掲載されました。
2021年3月18日に締結した公益財団法人熊本YMCAならびに崇城大学IoT・AIセンターとの包括連携協定記者会見の様子が熊本YMCAさまの機関誌に掲載されました。
2021年4月29日、群馬県庁32階官民共創スペース「NETSUGEN」と崇城大学IoT・AIセンター、蔦屋書店熊本三年坂という3つのイノベーションハブを結んで開催された崇城大学IoT・AIセンターオープン記念イベントの様子が群馬県の上毛新聞朝刊に掲載されました。
2021年4月27日の産経新聞朝刊とYahoo!ニュースに星合所長がセンター長を務める崇城大学IoT・AIセンターオープン記念イベントの様子が掲載されました。
星合隆成所長と植村匠先生(崇城大学准教授)が共同執筆したプログラミング書籍「パパっとPython:ドリルで入門プログラミング」が、SCBラボと包括連携協定を締結している熊本市北区役所の中学生イノベーター育成プロジェクトに採用され、熊本市のウェブサイトで紹介されました。
くまもと経済2021年4月号に「熊本YMCAと連携協定を締結」「地元高校生らを対象にイノベーション理論を講義」の記事が掲載されました。