• 090-9602-2967

Topic

2025年1月~3月開催の地域イノベーション創発に向けた取り組みのご紹介

地域創生のために不可欠な地域イノベーション創発に向けた以下の取り組みを推進していますのでご紹介いたします。

星合所長と高島芦屋市長のスペシャル対談が実現

星合隆成所長と日本歴代最年少市長(当選時)である高島崚輔芦屋市長による対談番組が,12月14日に崇城大学IoT・AIセンターにて実現し,SCB放送局による動画収録がおこなわれました.

星合所長が開発した世界初のDX・イノベーション創発講座が続々と開講

星合隆成所長(崇城大学情報学部教授/IoT・AIセンター長)が開発し,本学学生にも特殊講座として開講されている「地域イノベーション・DX推進のためのイノベーション・DX人材育成プログラム」を用いた講座が注目を集めており,全国各地で続々と開講されています.

崇城大学IoT・AIセンターの年間見学者数が800人を超える

SCBラボが連携する崇城大学IoT・AIセンター(センター長:星合隆成情報学部教授/SCBラボ所長)への2024年中の見学件数が54件,見学者数801人となりました.

2/16熊本城マラソン開催について(議員フォーラム関係)

九州議員フォーラム2日目となる2月16日(日)に熊本城マラソンが開催されます.

交通規制に関する情報はこちらをご覧ください.

宿泊と交通手段について(議員フォーラム関係)

第1回九州議員フォーラム 宿泊と交通手段について

宿泊について

熊本駅周辺が移動には便利です.飲食や遊興には下通や上通といったアーケードがある熊本市中心部がおすすめです.

サブカテゴリ

Facebook Page

Access

〒860-0082 熊本県熊本市西区池田4丁目22−1

連絡先:崇城大学情報学部情報学科 内藤研究室
TEL 090-9602-2967

  • 090-9602-2967