星合隆成所長と植村匠先生(崇城大学准教授)が共同執筆したプログラミング書籍「パパっとPython:ドリルで入門プログラミング」が、SCBラボと包括連携協定を締結している熊本市北区役所の中学生イノベーター育成プロジェクトに採用され、熊本市のウェブサイトで紹介されました。
奥沢明理事(株式会社ナレッジコミュニケーション代表取締役)が熊本市役所が制作した移住促進動画に出演しました。
星合隆成所長と植村匠先生(崇城大学准教授)が共同執筆したプログラミング書籍「パパっとPython:ドリルで入門プログラミング」が、SCBラボと包括連携協定を締結している熊本市北区役所の中学生イノベーター育成プロジェクトに採用され、熊本市のウェブサイトで紹介されました。
くまもと経済2021年4月号に「熊本YMCAと連携協定を締結」「地元高校生らを対象にイノベーション理論を講義」の記事が掲載されました。
2021年3月26日、熊本のコミュニティFMシティエフエムさんの「校区のチカラ」にて星合所長と植村先生執筆の「パパっとPython」について取り上げていただきました。
2021年3月18日に公益財団法人熊本YMCAならびに崇城大学IoT・AIセンター、一般社団法人SCBラボとの包括連携協定記者会見の様子が熊本日日新聞とJ:COMニュースに取り上げられました。
2021年3月3日に総務省関東総合通信局ならびに関東ICT推進NPO連絡協議会ならびに一般社団法人ジョブラボぐんまが開催した「ジョブラボシンポジウム2021~地域イノベーションでDXを加速する~」の記事が上毛新聞、桐生タイムスに掲載に掲載されました。
検索ターゲットキーワードを入力して表示される候補を選びエンターないしリターンキーで検索してください。
〒860-0082 熊本県熊本市西区池田4丁目22−1
連絡先:崇城大学情報学部情報学科 内藤研究室
TEL 090-9602-2967